豊島区池袋で障害年金の請求代行と傷病手当金の申請代行

すえなが社会保険労務士事務所

 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目34番5号 いちご東池袋ビル6階

受付時間

9:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

お問い合わせフォーム〉を
 ご利用ください。

はじめに

末永 隆宏

 この度は、当事務所のホームページをご訪問いただき、誠にありがとうございます。代表の末永隆宏と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

 障害年金は、身体障害をはじめ、知的障害、うつ病・統合失調症などの疾患、がん、脳血管疾患、心疾患、糖尿病など、けがや病気により生活や仕事に不自由を感じている方を対象とした制度です。しかしながら、この年金制度の認知度の低さや請求手続の複雑さのために、本来であれば受け取ることができるのに受給に至っていない方が多数存在するのが実情です。そして、これは傷病手当金についても同じことが言えます。

 そこで私は、少しでも多くの方が受給できるようにサポートしたいと考え、この事務所を立ち上げました。けがや病気などで障害年金の請求、そして傷病手当金の申請をお考えの方は、是非、肩の力を抜いてお気軽にご相談ください。長年行政機関で実務に携わる中で培ってきた知識と経験を基に、皆様のお役に立ちたいと考えております。

事務所の特徴

知識と経験等を総動員します

 私には地方自治体での幅広い経験があり、その中で障害年金等に関する知識や実務能力を培ってきました。それらを総動員してご依頼者様のお役に立ちたいと考えています。例えば、日本年金機構に提出する書類の中に、診断書の次に重要な「病歴・就労状況申立書」があります。この申立書の作成に当たって、当事務所は、ご本人の病状などが年金の裁定者に確実に届き、理解してもらえるように、ポイントを押さえて、適切な言葉で代筆や校正ができる自信があります。 
 また、
医療知識については、約10年の正看護師経験を持つサポートがありますので、ご安心ください。

煩わしい手続を削減します

 障害年金の請求には煩わしい手続などが数多くあります。例えば、年金事務所や市区町村、そして傷病手当金に関わる各保険者や勤務先などとの手続や交渉などです。

 しかし、これらは全て当事務所が行います。ご本人はもちろんご家族様も、それらを行う必要はありません。そこで、これらにまつわる不安や時間から解放されます。

信頼関係を大切にします

 当事務所では、何よりもご依頼者様との信頼関係を大切にいたします。    

 障害年金や傷病手当金の申請に関しては専門用語が多く、手続も複雑ですので、できるだけ分かりやすく説明をさせていただき、ご納得いただけるように努めてまいります。

 それから、士業にありがちな堅苦しいイメージは持たないでください。私自身、かなり気さくな人間だと考えています。そして、ご依頼者様に身近な存在となり、いつもフラットで、かつ気軽に相談いただける存在でありたいと常々心掛けています。